お墓そうじの話です
最初の内は適当なところから始めて
「次はどこかな」
などと考えたりしながらといった作業が
知らず知らずのうちに段々とルーティーン化してきました
いまでは無意識に体が動いて無駄なく行う様になり
お祈りを忘れて帰っちゃったこともありました・・・
両親はリモートで
実家の両親も体調を悪くしてしばらく静養しており、やっと体調が戻ったら新型コロナウイルス感染リスクとなり、ここ数年は親抜きでお墓参りをしています
両親へは、その都度の写真を送っていますので、自宅の仏壇に手を合わせる事でリモートお墓参りとしています
Webの便利な世の中になりました
エンディングノートもWebのデジタルエンディングノートなので、遠隔でも改訂や修正を行っています
お墓そうじのルーティーン
話しをお墓に戻して
今回は筆者の体にしみ込んだ、お墓そうじのルーティーンをご紹介します
筆者の家のお墓は、「ヒルズ川崎聖地」にある、この様なタイプです
家によって様々なタイプがありますので、あくまでも、このタイプを筆者がどの様に掃除しているかであって、決して「お墓の掃除のしかた」といった正規の知識ではない事をご了承ください
1. 花立
まず最初に花立の金属部品を外して水道のところ持って行って洗います
そして、手桶を水で満たして柄杓も持ってお墓に戻ります
因みに、「ヒルズ川崎聖地」ではスポンジと雑巾も共用出来ます
まずは香炉をどかします
さらにその中の香炉皿を外しておきます
2. 掃き掃除
そして、乾いた状態でお墓の周りを掃いて、葉っぱとかのゴミを落とします
こんなハケの様なものを使っています
特に角の部分をしっかりと
3. 水ブラッシング
ゴミを取り除いたら、水をかけてブラッシング
こんなブラシを使っています
ゴシゴシ
角の部分もしっかりと
やっかいなのは文字の刻み
筆者の苗字は画数が多いので・・・
こんなブラシでゴシゴシと
ゴシゴシが済んだら、もう一度水で流して本体は終了
4. 香炉
お次は香炉を洗います
穴の開いた方を上にして水をかけてゴシゴシ
終わったら、お墓に戻します
5. 完了です
最後にお線香をあげて終わりです
あ?!お花を買ってくるのを忘れた!!
ご先祖様、失礼しました
という事で、最後までご覧頂いてありがとうございました
今から始める「リモート終活」41の心得〈AERA〉
お墓について調べたければ
葬儀関連については
コメント